-
ウエディングブーケ
新型コロナウイルスのニュースで大変な日々ですが、田舎に住んでいると「人と人との距離」があまり近くなく、必要のない所に出かける事もほとんどなく、マスクを付ける事もほとんどない毎日を過ごしています。
季節は待ったなしで、しかも少し早足でやって来ています。ハウスでは種まきが始まり畑起こしも始まりました。
お店は変わりなく営業しています。場所柄でしょうか? むしろご来店いただく方が増えています。
ウエディングブーケのご注文も増えています。今のスタイルは、ほぼこの写真の様にフワフワとしたワイルドパンパス(さらし)と大きなプロテアやバンクシャーを使用しています。
2週間位前までにオーダー頂ければお作り出来ます。
ミニブーケ ¥10,000~
花材にもよりますが
¥15,000~¥20,000位の方がほとんどです。桜が明日か明後日には咲き始める様ですので楽しみです。大きな桜4本満開は見事です。
皆さまご自愛くださいね。
-
やどり木
先日、白樺の大きな木を倒した時に1本の木にこんな大きな「やどり木」が育っていました。
しかも4つ!!
さぞかし重かったでしょうね。今はお店の入り口にこんな感じでひっそり飾っています。
珍しい木で普段見ることはないと思います。是非ご来店頂いた時には気に留めて見てくださいね。倒した白樺はこの通り。
沢山の素直な枝先ですのでカットして乾燥させています。
こういった作業の時には必ず手伝い?に参上して来るミカンです。 -
ミモザ入荷
-
お正月飾り
12月 ドライフラワー1dayレッスン
エフスリーにて開催
12月28日(土) 13:00~15:00
レッスン費用 4,500円(税込) 花材費込み「お正月飾り」
お正月らしく
水引を使いきりりと結んで
新しい年をお迎えします。– 花材 –
けいとう・リュウカデンドロン・スターリンジャー 他 -
クリスマスリース
11月 ドライフラワー1dayレッスン
エフスリーにて開催
11月23日(土) 13:00~15:00
レッスン費用 4,500円(税込) 花材費込み「クリスマスリース」
久しぶりに再開致します。
今月は冬の楽しみの一つ
クリスマスを意識したリースです。
クラシカルな雰囲気で冬を楽しみましょう!– 花材 –
ケイトウ、とうがらし、コットン、アイビー 他 -
第16回 東京蚤の市
『第16回 東京蚤の市』に参加します。
今回は金曜日からスタートですので、
3日間あり少しゆったりできそうです。
是非お出掛け下さいね。
【第16回東京蚤の市概要】
2019年11月15日(金)ー17日(日)
9:30~16:00国営昭和記念公園 東京都立川市緑町3173
JR中央線「立川」駅下車徒歩10分/多摩モノレール「立川北」駅下車徒歩8分入場料:前売券 800円/当日券 1,000円(中学生以下無料)
-
コットン
甲府の友人が作ってくれているコットンが入荷しました。白と茶の2色です。背丈程長くボリュームがあるサイズですのでお部屋に一本ドーン!と飾ってみてはいかがでしょうか?
今は写真のように未だ開いている実が少ないのですが、日に日に開いてきます。東京蚤の市には持参出来ると思います。
-
千日紅の畑
秋風が吹き始め 日一日と冷たい空気を感じる畑です。
朝畑に行くと、「今日は私〜 早く収穫して〜」と花たちが呼びかける様に急に成長して来ています。植物は秋を感じると日毎に種を実らせていくといつも農家さんに聞かされてきましたが、まさにその通りです。
今日はピンクにしょうと決めていても後ろ側の紫が私も〜と輝いて見せるのでついつい脇目を振って あちこちから収穫してしまいます。
明後日からの台風が心配です。
-
沖縄から 月桃が入荷
-
本日の入荷です
-
日扇 (ひおうぎ)
お店の庭に溢れ種から発芽して育った日扇です。
先ずおうぎ形に葉が育ち、真ん中から突然グングンと花芽が伸びて花をつけます。
少し控えめなオレンジ色の花がパッと咲き、受粉したら花の付け根がぷっくりグリーン色に膨らんできてだんだん大きくなり、秋寒くなる頃割れて黒い実(種)が現れます。
-
フィリカ