• 収穫

    ニゲラのハウス

    先日からスタートしたニゲラの収穫。1mを超える長さに成長するので、根本からごっそり切り取りお店に帰ってからスタッフと長さを整えて乾燥庫に入れます。白い花も一緒に乾燥させます。ハウスの中はムーッとする暑さですが、出ると高原の爽やかな風が吹いて心地の良い気分です。

  • 収穫

    アナベルの収穫スタート

    いよいよ本格的に地元の花の収穫が色々始まりました。昨年不作だったアナベルのは今年は沢山の花を付けています。しかも雨が降るタイミングが少しずれていて絶好の収穫時期となりました。

    8/1〜販売をスタートいたします。

  • 収穫

    スモークツリー

    今年はスモークツリーの当たり年!

    車一杯収穫して、ただいま乾燥庫への作業中です。

  • 収穫

    千日紅の畑

    雨がやっと上がり青空が覗いて来たので心配な畑を見に行きました。まだ株が小さく少し心配ですが、これからのひと月で成長していくでしょう!

    収穫は来月9月の中頃からで、ドライフラワーになってお届け出来るのはまだまだおまたせしますが、10月上旬の予定です。

  • 収穫

    アナベル

    友人から「台風が近づくよ!」の一言で少し早いけどアナベルを収穫しました♪ まだ半分は白いままですので残して来ましたが、農家さんの畑が心配な日々です。

  • 入荷,  収穫,  日記

    小麦の入荷

    小麦の入荷が始まりました。

    集荷に向かう途中の川沿いに、毎年大好きな香りのニセアカシア(ハリエンジュ)の花が咲き始める頃は小麦の収穫です。

    ニセアカシアの木の下を車の窓一杯に開けて走りますが、甘い花の薫りと車の中の青くさ〜い小麦の香りが混じり合い、シーズンスタートの有り難さを感じます。

    今年で31回目になります。

    昨日乾燥庫に入った小麦はパン屋さんの香りに変わりました。

  • 収穫

    千日紅の収穫

    昨日(9/30)はとうとうマイナスの温度になった。

    長野県野辺山の畑です。

    夏の花の千日紅はそろそろ収穫を終えなくてはならないのですが、このとおりまだまだ取りきれず草の中に埋もれています。

  • 入荷,  収穫

    シャクヤク

    梅雨に入り重い空の色に変わりました。

    毎年梅雨入りと共にスタートするシャクヤクの入荷ですが、今年は高温のせいでしょうか? 今日でほぼ終了です。雨のおかげで花も大きく元気に入荷しましたので、楽しみにしていて下さい。

    シャクヤクの花は綺麗で良いのですが、香りが強すぎてクラクラと一日中する日々です。

  • 収穫

    スモークツリーが今年も収穫できました

    夏日の今日、スモークツリーの収穫に行ってきました。

    ジャストタイミング!

    最高のドライが出来上がります。

    二週間程で出荷です。

  • 収穫,  日記

    やどり木

    先日、白樺の大きな木を倒した時に1本の木にこんな大きな「やどり木」が育っていました。
    しかも4つ!!
    さぞかし重かったでしょうね。

    今はお店の入り口にこんな感じでひっそり飾っています。
    珍しい木で普段見ることはないと思います。是非ご来店頂いた時には気に留めて見てくださいね。

    倒した白樺はこの通り。
    沢山の素直な枝先ですのでカットして乾燥させています。
    こういった作業の時には必ず手伝い?に参上して来るミカンです。

  • 収穫

    スモークツリー

    本日より収穫が始まりました。
    どんよりとしたお天気ですが畑でひときわ派手に咲いて風に揺られています。

    昨年少し枝を切り詰め過ぎたようで収穫は少なめです。

    周りはぶどうやキュウイが花盛り。
    そしてさくらんぼが収穫待ちで可愛い実がたわわに実っています。