• 入荷,  

    ひまわり入荷

    ひまわりの入荷3色が続いてます♪ 今年は大きい花をオーダーしてますので、出来上がりも大きく楽しみです。この花が並んでいると、ついついニコニコしてしまいます。

  • 入荷,  

    スターチスの入荷

    スターチスの入荷が続いています。とてもスタンダードなお花ですが、ボリュームを出してくれるので案外お助けの素材です。

    猫は何でしょうか? 必ず脇に座ります(笑)

  • 収穫,  

    百日草と柏葉アジサイ

    今年初収穫の「柏葉アジサイ」と「百日草」です。

    子供の頃から、長く同じ顔して咲き続ける百日草はあまり好きではなく、お仏壇とお墓のイメージもある夏定番の「百日草」ですが、ドライにするとびっくりするほど変身して、何とも言えず素敵な雰囲気になります。

  • 3月8日はミモザの日

    3月8日はイタリアでは「ミモザの日」。男性から女性へミモザをプレゼントをします。男から彼女へ、上司へ、友人へ。そして息子から母へ…。

    さり気なく春を先取りする黄色いミモザを送りませんか? エフスリーのミモザは本番イタリアのサンレモから届きました。ミモザの香りとユーカリで、少し先の春をプレゼントしましょう~!

    →ネットショップでご購入できます!

  • 入荷,  

    ミモザ 嬉しいコメント続々

    フレッシュミモザをお買い求め頂いた方から、次々と嬉しいメールが届いています!

    「元気出た~!」
    「お部屋が明るくなって春です~」
    「いっぺんに春気分です♪」

    といったコメントの数々!
    寒くて縮こまっている気分が暖かくなっていただいているようです。

    ありがとうございます!

    ミモザ・ドライフラワーは2月5日から販売予定です。よろしくお願いします。

  • 入荷,  

    ミモザ こんな感じです

    イタリア産・ミモザについて「どんな感じ? どのくらいの量?」などたくさんのお問い合わせをいただいています。

    おおよそのイメージは、写真のように手に持った花束で5〜6束といった感じです。

    私は早速キッチンテーブルや洗面台のお気に入りコーナー、また玄関に置いてみました。気分は春爛漫です!

  • ゴッホのひまわり

    今年、ひまわり栽培の農家さんで見つけた「ゴッホのひまわり」という名前のひまわりです。

    『今年初めて作ってみたよ!』と言われて早速ドライにしました。子供の時から大好きだった花ですが、自宅に飾るのは久しぶりです。一輪でパッと部屋が明るくなり不思議な力を持っています。

    「ゴッホのひまわり」
  • 日扇 ひおうぎ

    ドライフラワーには「種」になってから登場しますが、花はこんな元気な色です。蕾の下にある小さな膨らみが受粉すると膨らんできて、実を付け、種になります。

    緑色のふっくらしているのはすでに種ができ始めています。面白い事に、開いている花が萎むとクルクルと巻きついた様にしぼんでいきます。黒く見えるのは花が萎んで枯れてきているものです。

    きっと受粉した大切な時をさっさと仕舞い込んで種を実らせようとギューと抱え込んでしまうのでしょうね。

    夕方には花は閉じてしまいます。

  • ベイリーフの花

    ベイリーフのお花は白! と思っていたら、農家さんの庭でこんな愛らしい黄色で咲いてる花を見つけました。

    葉の香りもいまはとても強くクラクラする香りです。

  • 日記,  ,  販売

    ウエディングブーケ

    新型コロナウイルスのニュースで大変な日々ですが、田舎に住んでいると「人と人との距離」があまり近くなく、必要のない所に出かける事もほとんどなく、マスクを付ける事もほとんどない毎日を過ごしています。

    季節は待ったなしで、しかも少し早足でやって来ています。ハウスでは種まきが始まり畑起こしも始まりました。

    お店は変わりなく営業しています。場所柄でしょうか? むしろご来店いただく方が増えています。

    ウエディングブーケのご注文も増えています。今のスタイルは、ほぼこの写真の様にフワフワとしたワイルドパンパス(さらし)と大きなプロテアやバンクシャーを使用しています。

    2週間位前までにオーダー頂ければお作り出来ます。

    ミニブーケ ¥10,000~
    花材にもよりますが
    ¥15,000~¥20,000位の方がほとんどです。

    桜が明日か明後日には咲き始める様ですので楽しみです。大きな桜4本満開は見事です。

    皆さまご自愛くださいね。

  • 入荷,  

    コットン

    甲府の友人が作ってくれているコットンが入荷しました。白と茶の2色です。背丈程長くボリュームがあるサイズですのでお部屋に一本ドーン!と飾ってみてはいかがでしょうか?

    今は写真のように未だ開いている実が少ないのですが、日に日に開いてきます。東京蚤の市には持参出来ると思います。

  • 日記,  

    千日紅の畑

    秋風が吹き始め 日一日と冷たい空気を感じる畑です。

    朝畑に行くと、「今日は私〜 早く収穫して〜」と花たちが呼びかける様に急に成長して来ています。植物は秋を感じると日毎に種を実らせていくといつも農家さんに聞かされてきましたが、まさにその通りです。

    今日はピンクにしょうと決めていても後ろ側の紫が私も〜と輝いて見せるのでついつい脇目を振って あちこちから収穫してしまいます。

    明後日からの台風が心配です。